更年期と女性ホルモン

このブログで更年期の予防の情報を仕入れ、やってくる更年期を健やかにすごしてください。

更年期は、閉経に向けて、エストロゲンを中心とする女性ホルモンの分泌が低下することによって起こる、さまざまな症状や病気が起こりやすい時期です。

またプレ更年期も、更年期に差し掛かる前に微妙な体調の変化を徐々に感じ始める時期です。

女性ホルモン、特にエストロゲンは女性の健康と美容にとって、とても大切なものです。

ですから、若さと元気を維持するために、少しでもエストロゲンの分泌を長引かせたいわけです。

閉経や更年期をなくすことは不可能ですが、先に延ばすことは可能です。また更年期障害にならないように予防することもできます。

そのための方法として女性ホルモンを補う方法があります。

女性ホルモンを補うための方法として代表的なのが低用量ピルです。

日本では使っている人はあまりいませんが欧米の女性のほとんどが、健康と快適のために低用量ピルを使っています。

更年期障害に悩まされる前に、プレ更年期を感じ始めたら、低用量ピルや女性ホルモンを上手に使えば更年期、プレ更年期を予防できます。

ピルはほとんどの大が快適に安全に飲めてメリットが大きい薬です。世界中の何十億人の女性が上手に使っています。

生理がなくなる閉経は、卵巣にある卵がだんだん少なくなって、排卵をしなくなり、卵巣にある卵の力がなくなって女性ホルモンが出なくなる時期です。

閉経は平均50歳ぐらいです。1年間生理がなければ、閉経と考えます。でも若い女性がダイエットをしたあとなどに、1年間生理がなくなってしまうということがありますが、それは閉経ではありません。

なぜかというと、卵巣の中にまだ卵子があるからです。
赤ちゃんのときには卵巣に卵子が何万個も、何十万個も詰まっていたはすが、齢を重ねるごとに減ってきて、なくなってしまいます。

この閉経をはさんだ10年間、50歳が閉経だとすると、45歳ぐらいから、閉経後の5年間、55歳ぐらいまでを更年期といいます。

また女性ホルモンは卵巣から分泌されるので、卵が徐々に減っていく35歳ころから、女性ホルモンの分泌量もだんだん減っていきます。これがプレ更年期です。


女性ホルモンの分泌量が減ることで、生理の出血量が少なくなる人や、生理の周期が短くなる人などさまざまです。

若いときに32日周期だったのが、30日になり、28日なり、26日になり、そして人によっては、毎月2回ずつ生理がくるという人もいます。

また、生理周期はそのままなのに、量だけ減る人もいます。個人差が大きく、30代からそのような症状が出てくる人もいれば、45歳を過ぎてから、あるいは50歳を過ぎてからそのような症状が出る人もいます。

女性ホルモンは、このように、年齢とともにだんだんと減っていきますが、平坦に下がっていくのではありません。

女性ホルモンは、毎月、排卵と生理によって変化しながら減っていき、閉経の時期が訪れます。

エストロゲンは骨からカルシウムが減らないようにする働きもあります。そのため更年期になってエストロゲンが減少すると、骨粗しょう症になりやすくなります。

ほかにもコレステロールの増加を抑えたり、動脈硬化をガードしたりする働きもあります。

更年期前の女性が男性に比べて、生活習慣病になりにくいのは、エストロゲンのおかげだったのです。

ですから、更年期になってエストロゲンが減少すると、これまでのエストロゲンの恩恵に預かれなくなるのですから、さまざまな病気や症状が起こりやすくなります。

更年期に起こる更年期障害はその代表です。ほかに、泌尿器、生殖器の萎縮症状、子宮体がん、乳がん、さまざまな生活習慣病にもかかりやすいので注意が必要です。

更年期以降にかかりやすい生活習慣病は、心臓系、血管系です。エストロゲンにはコレステロールを下げる働きかおりますが、これが低下する閉経後は太りやすく、やせにくい状態になります。

また、血圧もあがり、高脂血症にもなりやすくなります。その結果、脳梗塞、脳出血などの脳血管障害や狭心症、心筋梗塞などの心疾患を起こしやすくなるのです。

↑このページのトップヘ